みなさん、『鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来』が始まりましたね!もう劇場に行きましたか?私は息子と公開4日目に行ってきました~!いや~凄かったです!!!圧巻でした!
ここでは、無限城編第一章では原作マンガのどこまで描かれたのか、あらすじとネタバレとともに私の感想もお届けします。また、劇場で見る際の注意点も解説します!
『鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来』あらすじのネタバレと感想!マンガのどこまで描かれた?
(当サイトのオリジナル写真)
まず、映画の感想ですが、内容もさることながら映像が凄まじかったです!!まるで3Dのアトラクションに乗っているかのようでした!
私も息子も漫画を最後まで読んで結末は知っていたのですが、それでもとてもとても楽しめました!ufotableと声優さんの本気を見たという感じです!あの迫力を体感できるのはやはり映画館だと思うので、ぜひ劇場に足を運んでください。
ufotableと言えば、日本のトップアニメ制作会社ですが、本当に映像クオリティが凄かった!!けっこう前ですが、ufotable制作の「Fate Heaven’s Feel」を劇場で見たときに、瞬き禁止の戦闘のスピード感とクオリティに圧倒されましたが、 それをも凌駕するスピード感のある戦闘は、もはやアトラクションと言っても過言ではありません。これから劇場に行く方には、IMAXや4DXでさらに没入体験をすることをオススメします!私もリピートします!
さらにさらに、BGMもよかったです!私たちは一番後ろの席で見たのですが、音響が近かったので、キャラクター毎にBGMが変わり、音が左から右に流れていく疾走感がおもしろかった!善逸のが特にお気に入りです!
そして、内容を知っていても、漫画では描き切れない無限城の奥行や肉付けされた戦闘シーンの凄まじい映像、そこに声優さんの声が入ることで、泣き所もあり、とても見ごたえのある作品に仕上がっており、私も息子も大満足でした♡第二章も楽しみです!!
第二章では、私の推しの時透無一郎くんが活躍するはずなので、さらにとてもとても楽しみです!
~劇場から帰ってきた後の小学2年生のおバカな娘と私の会話~
娘「ママ、鬼滅おもしろかった?ママの推しの無一文くんはいっぱい出たの?」
私「え…?(爆笑) 無一文じゃなくて無一郎ね!かわいそうな間違いやめて!」
第一章は原作マンガのどこまで描かれた?
第一章の『猗窩座再来』では、原作漫画のどこまで描かれたのでしょうか?
結論から言うと、16巻【不滅】の第140話「決戦の火蓋を切る」から18巻【懐古強襲】の第157話「舞い戻る魂」の途中までで、猗窩座戦の完全決着までが描かれています。
物語の始まり
産屋敷耀哉の犠牲により無惨を本拠地におびき寄せることに成功した鬼殺隊でしたが、無惨を完全に討つには「太陽の光」が必要です。夜明けまで無惨を拘束し続けるため、柱たちと炭治郎による総攻撃が開始されますが、無惨により無限城へ落されてしまいます。そこで、それぞれの決戦が始まります。
ここからは、ネタバレありで紹介していきます。まだ見ていない方、知りたくない方はご注意ください。
↓
↓
↓
↓
↓
1. 胡蝶しのぶ vs 童磨
因縁の対決
無限城でひとり降り立ったしのぶは、最愛の姉・カナエを殺した宿敵、上弦の弐・童磨と遭遇します。これまで笑顔を絶やさなかったしのぶが、ついに内に秘めた憎悪を爆発させる瞬間です。
戦闘の見どころ
- 蟲の呼吸の新技披露: 蜂牙ノ舞・真靡き、蜻蛉ノ舞・複眼六角、蜈蚣ノ舞・百足蛇腹などが映像で鮮明に描写
- 童磨の血鬼術: 氷の血鬼術がスクリーンに美しく映える一方で、その恐ろしさも表現
- 声優の名演: 早見沙織(しのぶ)と宮野真守(童磨)の鬼気迫る演技が話題

童磨の宮野真守さん、不気味でした…。無邪気さの中に背筋がゾクゾクするようなサイコパスさがあり、さすがです!!しのぶの早見さんも、いつも笑顔のしのぶと違い、怒りを含んだ演技がとてもよかったです。
結末
しのぶは持てる力のすべてを使って童磨に挑みますが、毒を分解され、最終的にカナヲの前で童磨に吸収されてしまいます。童磨とカナヲの決着は第2章に持ち越しです。
2. 我妻善逸 vs 獪岳
兄弟弟子の因縁
善逸の前に現れたのは、同じ桑島慈悟郎(じいちゃん)の下で修行した兄弟子・獪岳でした。雷の呼吸の一の型しか使えない善逸と、一の型だけ使えない獪岳…。
二人とも雷の呼吸の後継者となりましたが、獪岳は上弦の壱・黒死牟に追い詰められた際、土下座して命乞いをし、鬼となってしまったのです。
師匠の死
獪岳が鬼になったことに責任を感じた桑島慈悟郎は、自ら腹を切って果てました。介錯を入れずに苦しみながら亡くなったという事実を知った善逸は、深い悲しみと怒りを抱えて戦いに臨みます。
善逸はそのことを獪岳に話しますが、獪岳の心には響きませんでした。
戦闘の見どころ
- 雷の呼吸の技の応酬: 両者が雷の呼吸を使う派手な戦闘
- 善逸の新技「漆ノ型 火雷神」: 善逸が独自に編み出した技が圧巻の演出で描かれる
- 映画オリジナルの戦闘シーン: 原作では短かった戦闘が大幅に拡張。BGMがいい!
結末
善逸は渾身の「火雷神」で獪岳を倒しました。愈史郎曰く、獪岳は穴埋めで上弦になったため、まだ自身の技を使いこなせていなかった。決戦が1年後だったら瞬殺されていたと言っていました。
にしても、上弦と1対1で勝った善逸!かっこよかったです!!意識を失う中、三途の川でじいちゃんと再会し、一瞬の会話を交わすシーンが感動的です。
獪岳の秘密
実は獪岳は、岩柱の悲鳴嶼行冥(ひめじまぎょめい)と関係があります。柱稽古編で明らかとなった悲鳴嶼さんの過去。悲鳴嶼さんのお寺に鬼を招き入れた少年が、この獪岳でした。善逸と出会う前の出来事です。善逸と分かり合えるはずはありませんよね…。
これは漫画のこぼれ話にありました。
(当サイトが画像作成)
3. 竈門炭治郎・冨岡義勇 vs 猗窩座
因縁の再戦
しのぶの訃報にショックを受ける炭治郎と義勇の前に、無限列車で煉獄杏寿郎を殺した猗窩座が現れます。炭治郎にとって、煉獄さんの仇を討つ重要な戦いの始まりです。
戦闘の展開
- 義勇の圧倒的な強さ: 戦闘中、痣を発現させた義勇は猗窩座と互角以上の戦いを見せる
- 炭治郎の成長: 義勇から「柱に届く」と評価されるほどの実力を発揮
- 「透き通る世界」の習得: 炭治郎が父の記憶を辿って新たな境地に到達
- 猗窩座の新技: 「青銀乱残光」など映像で迫力満点に描写
猗窩座の過去と救済
炭治郎が猗窩座の首を落としても再生が始まらない緊迫の瞬間、人間だった頃の記憶が蘇ります。婚約者・恋雪の「もうやめて」という言葉により、猗窩座は自ら消滅する道を選びます。
石田彰さんの熱演により、この場面では多くの観客が泣いていました。煉獄さんの仇ではあるのですが、猗窩座のひどい過去には同情します。
猗窩座の技の由来
猗窩座の技名はすべて花火が由来となっているそうです。術式展開のときの雪の結晶は、婚約者の恋雪の髪飾り、構えや技は素流です。鬼となり記憶をなくしても、守りたいものは忘れたくなかったのでしょうね…
残念だった感想
総じて最高傑作の映画だとは思いますが、敢えて残念なところを言うならば、猗窩座の過去は丁寧すぎてちょっと長すぎました。猗窩座戦のスピード感ともの凄い映像クオリティを見せつけられた後に、猗窩座の過去編に入るので、その対比で少しダレる感じはあったと思います。
そして、原作未読の方が無限列車編の煉獄さんの感動を求めていき、期待外れだったという感想もあるようですが、原作通りですし、それは仕方ないかなと思います。
何を求めて劇場に行くかですが、エンターテインメントを求めるのであれば、本当に圧巻の映画でしたよ!
劇場版と原作マンガとの違いは?
無限城編第1章は、前述したように、16巻の第140話から18巻の第157話までですが、場面もセリフもほぼ原作通りに進みます。戦闘シーンは肉付けされ、圧倒的な映像美により見ごたえが増しています。
- 追加のシーン
・無限城に落ちていくとき、伊黒さんと甘露寺ちゃんが手を取り合うようなシーンが追加されていました。この先のことを思うと、とてもとても尊くてかわいい良いシーンでした。・一番大きな改変だと思いますが、劇場版では無限城が動き、鬼舞辻無惨の居所が分からなくなっています。マンガでは、産屋敷輝利哉たちが無惨の居場所を把握したままなのですが、劇場版では無限城が動くので、無限に広がる無限城から無惨の居場所も見つけなければならず、難易度が爆上がりしています。
ただ、無限城が動く描写は本当に本当にすごくて、無限城が動く中での戦闘シーンは凄まじいです。また、産屋敷の3人の活躍が大幅に追加され、鬼殺隊の一部としていっしょに戦ってくれている感じがとてもよかったです!
あの絶望的な状況かどうやってら無惨を見つけ出すのか今後が楽しみです! - なかったシーン
・劇場版では、煉獄さんの弟の千寿郎の手紙の描写がまだありません。漫画では、始まりの呼吸である日の呼吸の剣士が無惨と対峙したときの重要な情報があります。
・息子が言っていたのですが、猗窩座の技が2つ減っていたそうです。本当かな…?
『鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来』のあらすじとネタバレ感想!漫画のどこまで?映画の注意点
ここからは、実際に劇場で見てきた私が、みなさんが知りたいであろう情報を共有しますね!また、注意点もお伝えしていきます。
(当サイトが画像作成)
劇場で見る際の注意点
私たちは公開4日目のレイトショーに行きましたが、見たことないくらい人で溢れかえっていました…。私は昭和の人間ですが、子供の頃の指定席でなかった映画館を思い出します。(笑)
会場は、どの回もどの時間も満席...。凄まじいですね。ドリンクやポップコーンを買う列も凄くて、みなさん開演に間に合ったのでしょうか…?
そして、今回の鬼滅の映画、長いです(155分)。そして、冷房が寒い!!映画はおもしろいのでずっと見ていたいのですが、飲みすぎるとどうしてもトイレ問題があると思います。終わってからのトイレも行列なので、ドリンクを買う予定の方は気を付けてください。
うちの息子は長男なので耐えられましたが、次男だったら無理だったかもしれません!お子様連れの方、トイレにはご注意を!!(笑)
劇場のグッズも、品切れがぼちぼち出ていましたよ…。
劇場では本編開始までCMは何分?
最近の映画の前のCMは長いですよね…。私はTOHOシネマズで見ましたが、開始から18~9分はCMです。私は10分後くらいに入りました。
CMが終わると、音柱の宇髄天元と3人の嫁ちゃんによる映画館のマナー講座が始まり、その後やっと本編に入ります。
155分と長いので、CMに興味のない方は開始15分くらいに入るのがいいかもしれません!
エンドロール後は何かある?
結論から言うと、エンドロール後には何もありません!上映直前にテレビでやっていた、柱稽古編の総集編のエンディングと同じイラストの映像が流れて終わります。エンディングはLiSAです♡
もしもトイレなどに行きたい場合、行列になる前に出てしまっても大丈夫です。笑
第二章・第三章の予想
第一章の終了により、残る戦いは:
- 第二章予想: カナヲ・伊之助vs童磨、悲鳴嶼・時透・不死川兄弟vs黒死牟、甘露寺・伊黒・愈史郎vs鳴女
- 第三章予想: 鬼舞辻無惨との最終決戦と現代編
となるのでしょうか?期待して待ちましょう♡
続きを読みたい方はこちら↓↓第一章の続きは18巻からです!もちろん鬼滅の刃以外に読みたいものがある方もお得にどうぞ♡
サービス名 | キャンペーン内容 | 特典上限 | リンク |
---|---|---|---|
ebookjapan | 初回ログイン限定!最大6回使える70%OFFクーポン配布 | 1クーポン最大500円OFF(合計最大3,000円OFF) | ![]() |
楽天Kobo | 初回限定!エントリー&初購入でポイント70倍 | 電子書籍3,000円購入で2,000ポイントバック | 楽天Kobo![]() |
DMMブックス | 初回購入者限定70%OFFクーポン配布 | 最大500円OFF | 【DMMブックス】![]() |

まだ会員になっていないサイトはありますか?初回特典が一番お得なので、全部に登録してマンガや小説を楽しみましょう!
鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来のあらすじとネタバレ感想!漫画のどこまで描かれているかなどのまとめ
「無限城編 第一章 猗窩座再来」は、原作の魅力を最大限に引き出しながら、映像ならではの表現で更なる感動を生み出した傑作です。155分という長尺を感じさせない濃密な内容で、特に
- 胡蝶しのぶの復讐と犠牲
- 善逸の成長と兄弟子との決戦
- 猗窩座の救済と感動的な最期
これら3つのメインバトルが、それぞれ異なる感情を呼び起こし、観客の心を強く揺さぶります。
鬼滅の刃の最終章にふさわしい、圧倒的なクオリティと感動を提供する本作は、必見の作品です。第二章の公開が待ち遠しい、そんな気持ちにさせてくれる素晴らしい映画でした!

ぜひ劇場で体験しましょう!